おかあさんスイッチの使いかた(ローコストTOEICにトライ中)

ワーキングマザー生活も早、9年目?母スイッチ・妻スイッチ・会社員スイッチ、そして自分スイッチの使い方を日々考えてます。

ワーキングマザー歴って二人目育休中はどう数えるんだろう。

cssもう少しいじりたかったけど、そんなに慣れてないまま試行錯誤し続けてブログ書かないままなのも本末転倒ですね、ということで一旦この辺で。

改めて簡単な自己紹介を。

2007年に長女を、2012年に長男を出産したワーキングマザーです。
横浜市在住。
つい最近、派遣社員になりました。
IT関連企業の、管理部門の事務、といったところ。

以前はソフトウェア開発をやってるベンチャー企業で正社員として勤務してました。
20代後半にSEとして就職後、マーケティングっぽい部署とかサポート系とか営業系とか、あれこれと。
出産後は育児休業を取ったあと時短勤務をしていました。
今も、定時は16時30分です。可能な範囲で残業はしているけど。

ということでブログ記事は、ワーキングマザー向けのおはなしが中心になります。読者もワーキングマザーの方が多いだろうなと思って書いています。

つまり、
・育児をしながらの仕事
・仕事をしながらの育児(保育園、学童、小学校)
が主ですね。

気をつけているつもりですが、もしかしたら、お子さんがいない方や、専業主婦の方や、ワーキングマザーでももっとバリバリ働いている方、その他いろいろ合わない方には、不快だったり理解不能だったりすることがあるかもしれませんが、ご了承を。

ちなみに保育園は、娘&息子&引越しといろいろあり、認可園・横浜保育室・認可外園合わせて両手に収まらない数見学しています。数年前の記事になるけど、興味のある方は前のブログの お母さんスイッチの使いかた: 保育園 あたりをご覧ください。

次回は派遣社員について書きたいと思いまーす。