おかあさんスイッチの使いかた(ローコストTOEICにトライ中)

ワーキングマザー生活も早、9年目?母スイッチ・妻スイッチ・会社員スイッチ、そして自分スイッチの使い方を日々考えてます。

TOEIC、ゆるゆると勉強中…

わっ、大分空きましたね。

ゆるゆるとTOEICの勉強は続けています。
ただ、はっきりした目標がないとなかなかモチベーションってあがりませんね。

前に書いた記事を読んでみると、「そうそう多読にトライしていたんだった!」などともはや懐かしい…

いろいろ勉強法の本を読んだり、あとやっているうちに思ったこと。

(1)TOEICの勉強は専用の方がやっぱり効率的

NHKラジオ講座では「入門ビジネス英語」や「ラジオ英会話」を聴いたりしていた(今も聴いてます)。これらは、総合的な英語力にはきっと貢献してくれるんだと思う。

ただ「TOEICのスコアをあげる」方法としては結構回り道です。

勉強法についてもいろんな意見があり、わりとあるのが「TOEICをやってスコアだけあがっても何にもならない。英語を使うって、外国人とコミュニケーションすることでしょ?実際の英会話や英文に慣れなきゃ!」と多読や多聴を薦める意見。もちろんおっしゃることは間違っていないのでしょう。

一方「TOEICのスコアをあげることは、確かに少し偏った学び方になるけど、決して外れた道を行くわけではない。文句のつけようがない綺麗な文章、文法を身につけることは遠回りじゃない。TOEICの高スコアを取りたい理由があるなら先に達成して、実践的な多読や多聴は後回しでもいい」という意見もあり、私はこっちの方に共感しました。

なので最近はもっぱら問題集をベースとしています。この話はまた後日。
先に、トライした洋書についての失敗談(?)を…

読んでみたのは、ジュブナイルの「HOLES」です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Holes【電子書籍】[ Louis Sachar ]
価格:765円 (2016/9/27時点)


 

 この本は、とある英語の本で紹介されていました。これが読みこなせるかで英語読解力レベルがわかる(その紹介では、レベルに合わせた他の本が紹介されていた)というわけです。

映画にもなった作品のようで、ラストのどんでん返しが爽快!みたいな感想がたくさんあり、楽しみに読み始めたのですが…

話がかなりの間、暗い…

ぬれぎぬを着せられて犯罪者の烙印を押されたさえない少年が、更生施設を訪れるところから始まるんだけど、日々の日課が穴を掘ること…

これから読もうとしている方もいるかもなので詳細は差し控えますが、いやー、きつかった。私、子どもが不幸な目に遭う話が苦手になってるんだろうな…

で、つらいからと斜め読みしていたところに伏線があったりして、最後も「そんなところ丁寧に読んでないよ!」と逆ギレ(笑)

私、もともとは本格ミステリが大好きなんだけど、今回は裏目に出たね…

ちなみに他にも A to Z Mysteriesというシリーズを2冊読みました。

 


 

 こっちの方が対象年齢は低いのかもしれないけど、ちゃんとハラハラするし、少年探偵たちの活躍は楽しいです!

 ところで「ローコスト」をモットーにしていてTOEIC問題集を図書館で借りたりする私ですが、読みこなせるか微妙なあたりのを読むときはデジタルが続けやすいね。単語がすぐ調べられるってありがたい!紙媒体より安いのもありがたい!

 

ブログ村に参加しております。
励みにしてますのでよろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(女性)へ

息子5歳の誕生日プレゼント、ひと段落…?

息子が無事5歳の誕生日を迎えました。

バースデープレゼントと、そして上の娘の話を少し。

 最近の彼はもう、仮面ライダーやニンニンジャーにとにかく夢中。

なので親からのプレゼントは、10月スタートしたばかりの仮面ライダーゴーストのフィギュア。

去年のクリスマスが終わった頃から(^_^;)誕生日に何を買うかワクワクしていたので、念願の!プレゼント。大興奮でした。

 

誕生日は平日なので、早めに日曜日にお祝い。バースデーケーキは仮面ライダーのキャラチョコにチャレンジ。

ネットで調べると、プロの絵師さんかと思うようなすごい作品がたくさん!

ま、そんなレベルには程遠いけど、どうにかゴーストの絵を描きましたよ。夜下絵の線を描いて、乾かして、次の夜違う色のデコペンで塗って…(1日も乾かさなくていいんだけど、単に時間の都合)トータル三日も使ってしまった。

どうにかそれらしくできて、後はチョコクリームのケーキに乗せるだけ!

ケーキのフルーツカットやクリームは、娘5歳も楽しく手伝ってくれました。

 

当日の誕生日には、祖父母からのプレゼントも渡しました。今年はプレゼント代をもらって親が代理で用意。

個人的に、仮面ライダーみたいに来年変わってしまうものより、たとえばうちの息子が飽きたら他に譲れるほうがいいかなということで、両祖父母からトミカのハイパーブルーポリスシリーズをあげました。

ソニックアローとソニックブレイカー、合わせるとでっかいロボになるのだ!

 これまた超喜んでくれて、ロボを組み立てて大興奮!

 

あーこれで、今年の息子5歳誕生日はひと段落!

 …と思ってたら、寝るとき…

 娘8歳が悲しそうな顔で言ったのです。

 

「…◯ちゃんのは何にもない!」

 …しまった…

娘8歳の誕生日の時は、もちろん息子4歳(当時)に何もなければ怒るから、おまけで小額のプレゼントを用意したのでした。

そして息子の七五三のお祝いのとき、来てくれた祖父母からフライングでプレゼントをもらった息子4歳と一緒に、娘8歳は自転車を買ってもらった。

親としては

「お祝いの息子4歳プレゼントより、自転車の方が高い」

と苦笑気味だったりも。

でも、弟がたくさんもらってるときに何にもないんじゃ寂しいよね。

もう小学生で、聞き分けがよくなった娘8歳。ついついお姉ちゃん扱いしちゃうけど、気遣いが足りなかったな…とちょっと反省。

翌日夫が、かわいいシールブックを買ってきてくれました。機嫌なおったかな?

 

ブログ村に参加しております。

励みにしてますのでよろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ
ワーキングマザー育児へ

IPテストを受けてみた

今日はいいお天気。今年最後の連休ですねー。

我が家は妹一家&私の父母で旅行に向かうところです。


さて、TOEICのIPテスト(派遣会社での団体受験)受けてみました!


当初、まだ大した点数出ないのに受けるのもお金と時間がもったいないかなと思ったんだよね。模試を時間計ってやればいいじゃん、みたいな。


しかし実際受けてみるとわかることってたくさんあった。


開始が13:00だけど、そこから説明や名前などを記入する時間があり、その後テストスタートになる。この回は13:22スタート。終わるのはその2時間後。

これ、食事のコントロールが求められるね。

12:00からしっかり食べてたら開始時お腹いっぱいで集中できない。そして会場着がギリギリすぎちゃう。

でも何もお腹に入れないと試験終盤ペコペコになるという。

ちなみに、ノドが痛いときのノド飴は相談すれば許容されても、ガムはダメらしいです。


試験、2時間という長丁場で集中が持つのかな…と心配だったけど、そこは意外と大丈夫だった。

前半リスニングは音声がずっと流れてるからその流れに乗って進むだけ。後半リーディングは、もう

とにかく時間がなくて必死…。


Part5と6は極力急いだけど、それでもPart7の長文に取り組む時間がやはり全然足りない。

途中一回、最後までまず塗りつぶしたね。業界用語(?)で「ぬりえ」って言うらしいです!(余計な知識)


あと、会場によるだろうけど、終わった直後はトイレが混みます。のんびり帰り支度してから向かったら大行列だったー。


さて、もう結果が来たのですが…


…まあ予想してたけど…


ヒドかった(^_^;)


全く解いてないPart7があり、そこが偶然当たったとこも数問はあったはずなんだけど、それでこれか…な点数でした。ははは。


分析を待つまでもなくわかるのは、とにかく英語を読むスピードが遅いということ。

見たことない単語はそんなに多くない(これは単語アプリ様々です)のに遅い。

これは、日本語の語順に直さず文節ごとに意味を取っていくとか、多少はテクニックもあるのだろうけど、まずは量なんだろうな。

多読が課題。


そうそう、ちょっとびっくりしたのは、リーディングよりリスニングがよかったという。リスニングだけで言えば、あと少しで目標水準でした。

テスト中は、全然聞き取れねー!だったんたけど、よくありそうな解答パターンはなんとなくで答えて、多分それがうまくハマったんだな。

つまり実力じゃないけど、それでもリーディングよりましだった。


あと文法は75%と結構取れてた。これは多分Part5と6に関して対策問題が効いたんだと思う。あと、標準配分ならPart7に充てるべき時間をこっちに回してしまってるから。


今回とてもいい経験になりました。

課題の多読については次回ちょっと掘り下げます。


ブログ村に参加しております。

励みにしてますのでよろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(女性)へ

にほんブログ村 子育てブログ
ワーキングマザー育児へ


小学生は「得意科目」も要注意!

娘8歳(小3)の習いごとは今、ダンスだけ。
そのうちもう一つくらい、学習系習いごとも考えた方がいいかな…という迷いもある今日この頃。

娘と学童が一緒で仲がいいお友達が通ってるのが公文。教室も近く、通ってる子も多いみたい。
やっぱり算数は得意なのかなー?と思って娘に聞いてみた。

「Yちゃんって公文にずっと通ってるよね。やっぱり、算数得意なの?」
「うーんとね、遊んでるよ」
「遊んでる?」
「授業中、ノートに落書きしてる。つまんないんだって」
…なるほどーーー!

でも確かにそうだよね。すでに理解してる説明をじっと座って聞いているとか、苦痛だもんなあ。
しかし、必死で習わせてるお母さん聞いたらガッカリだよね…

かくいううちの子も、ピアノ習ってた一年生の頃、
「音楽の授業のピアニカ、超つまんなーい!ずっとドだけなんだもん!!!」
とブーブー言ってた。
が、学年が上がって多少ましになり、そしてピアノを止めたのもあり、最近言わなくなってきた(ほんと苦笑)

しかし算数は他の教科よりずっと「わかってるとつまらない」度合いが高いのだろうな。
こういうのって昔からあると思うんだけど、すごくもったいないよね。
高学年になると、中学受験の子達もおなじように「授業でやってるようなことはもう塾で習った」になるのかな。

むかしむかし、自分が高校の頃は受験教科じゃない授業(世界史選択者の日本史授業とか)はある程度内職が黙認されてたりしたけど、そういう扱い?

もし子どもがそういう状態になっちゃったら、どうするだろう。
たとえば
「先生がどう教えるかしっかり聞いてて、わからない子に教えてあげたら」
って勧めるとか。
…うーん、聞いてくれるかどうか。
難しいね。

ブログ村に参加しております。

励みにしてますのでよろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(女性)へ

にほんブログ村 子育てブログ
ワーキングマザー育児へ


疲れた夜でも楽しく気負いなく、でも即戦力のキーフレーズ

これまで紹介したものは「英語の勉強をやろう!」と気合を入れてやる感じのものだったけど、今回はもう少しゆるーく使えるものを。

NHK Eテレ しごとの基礎英語
通称、ジョブキソ。ビジネス英語の基礎英語レベルでも「伝わる」表現で実践的なビジネスコミュニケーション力を養う。

インターナショナルな職場を舞台にしたミニドラマでは、Aki(篠山輝信)だけ台本がなく、その時どきのシチュエーションをガチな英語能力で乗り切る!
だから、間違ったトンデモ英語になることも…
それをスタジオで判定、そしてベストなフレーズについて説明を受ける、という流れになっています。

私が今見ているのはシーズン2なんだけど、Aki(あえてこう呼ぼう)は本当に勉強してるなと思う。
困難なシチュエーションでも何かしら言葉にしている。「ライバル社への抗議の電話をする」なんて、日本語でもやだよ!笑

ミニドラマの英語は、スクリプトがないところはなかなかわからない。でもドラマの様子を見ながらそこを推測してシチュエーションを捉えようとすると、それはそれで勉強になります。

あと客観的にミニドラマを観てわかるのは「こういうことをあの人に言いなさい」と言う指示の中に、使えるワードが隠されているということ。実際の英会話でも、会話相手の使うボキャブラリーは参考になるのかもね。

ストックフレーズはウェブでもチェックできます。

チャドをはじめとした賑やかなキャスト、ホラン千秋の手厳しいツッコミが楽しくて、あまり気合を入れず、ゆる〜く夜テレビで見られる。

私が今見てるのは昨年度の再放送だけど、9月いっぱい。10月からはどうなるのかな?シーズン3?楽しみです。

ブログ村に参加しております。

励みにしてますのでよろしければポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(女性)へ

にほんブログ村 子育てブログ
ワーキングマザー育児へ



理想的な英語学習がタダでぎゅっとつまってる!「ニュースで英会話」

前回紹介した「入門ビジネス英語」では、Webだけだと欠点があります。
それは、会話音声のフルスクリプトが見られないこと。
もちろん、専用テキストを買えば問題ありません。しかし、ローコストで頑張りたい私としては、何かいいのが別にあるのではと探さずにいられない。

そしたらあったわけですよ…同じNHKさんに。
それが「ニュースで英会話」であります。

続きを読む

通勤にちょうどいい、ビジネス英語ストリーミング

英語の継続学習にあたり、毎日必ず取れる時間といえば、通勤時間。
といっても、ワーママにとって貴重な1人の時間は忙しい。行きはその日の予定や段取りを、帰りは夕飯の献立を確認…とやる中、全時間を英語に捧げるのも難しい。
そして満員電車で、画面はじっくり見られない…
という状況に向いてるのがストリーミングやポッドキャスト

続きを読む